Home 世間話 ブログの更新を300日間続ける方法について

ブログの更新を300日間続ける方法について

by 清水真木

 5月17日(火)、このブログを開設してから300日が過ぎました。

 昨年の7月下旬から300日間、つまりおおよそ10ヶ月のあいだ、毎日何らかの文章を書き、そして、これを公開してきました。その文章の内容はまちまちであり、私が日本語で書いたものであること以外には何の共通点もありません。

 とはいえ、途切れることなく300日間更新を続けてきたのも、私のブログを読んでくださっている方々のおかげであると考えています。雑多なテーマについて私が書いた文章をこのブログで読んでくださっていることを大変にありがたく感じています。

 一般に、このタイプの活動を300日間続けることは容易ではないと考えられています。今から13年前、つまり、SNSがインターネットの世界を蝕むようになる前に総務省が実施した調査によれば、1年間以上にわたって毎月1回以上の頻度で更新されるブログは全体の30%程度にすぎません。

 自分の意見を公表するチャンネルの数が増えた現在、ブログの更新を続ける動機はさらに乏しくなり、それとともに、この割合はさらに低下していることでしょう。開設されたまま更新されることなく長期間にわたり放置された膨大な数のブログは、サイバー空間の無視することができない領域を占領しているはずです。

 ところで、私の場合、ブログの更新がここまで続いてきたのは、「テーマと文字数に関して無理しない」ことに決めていたからではないかと勝手に考えています。

 数年前から、Googleは、具体的、技術的な問題を解決するのに役立つ情報を含むページが検索結果の上位に来るようにアルゴリズムを調整しています。具体的には、どのようなキーワードで検索しても、(1)有益な技術的情報(パソコンのトラブルの解決法、料理の作り方、自転車の修理の方法など)を含み、かつ、(2)分量が5000文字前後あるようなページがヒットするように工夫されているようです。

 そして、誰が見てもすぐにわかるように、私のこのブログは、これら2つの条件のいずれも充足しません。したがって、私にも思いつかないようなよほど特殊なキーワードで検索しないかぎり、このブログが上位にヒットすることはないでしょう。

 最近では、Googleの検索結果の上位に個人のブログがヒットすることは滅多にありませんが、それは、個人のブログの多くが上に述べたようなアルゴリズムが求める条件を満たさないからです。しかし、Googleの検索結果から排除されるということは、誰かに読まれる機会がほぼ失われることを意味します。そして、誰かに読まれる可能性がほとんどないことがわかっていながらブログの更新を続けるなど、普通の神経の持ち主にとっては耐えられないことであるに違いありません。この意味において、現在、ブログの更新を続けることは、総務省が調査した13年前よりもはるかに困難であると言うことができます。放置されたブログは、今後さらに増えるでしょう1

 そもそも、私自身の名前「清水真木」をキーワードで検索しても、このブログは結果の上位に一切ヒットしません。Googleのアルゴリズムは、このブログが、文章を書いている当の私についてすら、有意味な情報を含まないと判断していることになります。(゚Д゚)

 まして、私についてすら意味のある情報を含まないとGoogleが判断するこのブログが、他のキーワードで検索する人々の目に触れるわけがないでしょう。

 しかし、Googleの検索結果の上位に来ることを目指して、書きたくもないテーマを取り上げるつもりは私にはありません。また、文字数についても、ツイッターの制限文字数に当たる140文字以上を書くことは心がけています( (140文字を下回るなら、ブログに書くのではなく、ツイッターに投稿すればよいからです。)) が、これ以上の目標を設定してはいません。

 このブログの更新が細々と続いてきた最大の理由は、Googleの現在のアルゴリズムによる評価を最初から無視したことにあると私自身は考えています。ブログの更新がいつまで続くかはわかりませんが、当面は、今の方針で文章を公開して行くつもりです。

 ところで、このブログを読んでくださっている方々にお知らせとお願いがあります。

お知らせ

 ここに移転する前に文章を公開していた「はてな」の方の旧いブログは、この”moralist.jp”への移転作業が完了したため、2022年5月末までに「非公開」とし、その後、2022年6月末までに閉鎖することを予定しています。なお、以前にお知らせしたように、旧いブログで公開した文章はすべて、この新しいブログの方でも読むことができるようになっています。

お願い

 このブログについて、「この世にないよりはあった方がよい」とお考えでしたら、このブログで公開された文章について——コメント欄でもツイッターでも結構です——御意見、御感想をお気軽にお寄せください。「面白い」「参考になった」あるいは「ちょっと極端なんじゃないか」「ビミョー」など、どのようなものでも結構です。ブログの更新への大きな刺戟になります。

  1. もちろん、個人のブログとは言っても、金儲けを目的として更新されているものは、このかぎりではありません。テーマやキーワードを工夫したり、SEOを研究したりすることにより、Googleの検索結果の上位に自分のブログのページをヒットさせることは不可能ではなく、実際、検索でヒットする個人のブログの大半は、このような金儲けを目的とするものだからです。しかし、自分が書きたいことを書くのではなく、Googleのアルゴリズムが高く評価するものを書くというのは、ブログというものの趣旨を顧みるなら、明らかな本末転倒であり、サイバー空間を汚染させる行動であるように思われます。 []

関連する投稿

コメントをお願いします。